施設の特長
男性のみ6部屋の障がい者グループホーム。自分らしい暮らしの実現をサポートいたします。
-
快適なお部屋完全個室でおしゃれな空間。プライバシーも守られ、リビングでは皆で和気あいあいとお過ごしいただけます。
-
美味しい食事栄養面も考え、偏らない食事をご提供。愛情を込めて手作りで調理をしております。お手伝いしていただける方は、今後の自立生活に向けて一緒に料理をします。
-
緑豊かな周辺環境広い敷地があり、現在は皆で花壇を作成中です。隣には西谷公園があり散歩やリフレッシュに最適な環境。四季を感じれる景観が魅力の施設です。
入居について
1階に3部屋、2階に3部屋あり、各階に洗面所・トイレ完備。スタッフは24時間在駐しています。社会性を身につけながら、自立に向けた生活の支援をいたします。居室では個人のプライベートが守られ、リビングでは入居者同士でコミュニケーションをとることもできます。“平和”を意味するラパーチェの屋根の下、一人ひとりに寄り添いこころ通じ合う穏やかな暮らしをご提供します。
居室
施設設備

リビング

玄関

キッチン

お風呂

トイレ

室内階段

洗濯室

洗面台








当施設をご利用いただける対象の方
- 1男性の方
- 265歳以下の方、障害者手帳(療育、精神、身体)をお持ちの方。
- 3感染症にかかってない方
以上3項目すべてに該当される方が、ご入居いただけます。但し、入居にあたっては、病院の診断書等の提出もお願いします。
ご契約までの手続き
アクセス
-
ラパーチェ広陵〒635-0825
奈良県北葛城郡広陵町安部681番1号
TEL:0745-49-0912 FAX:0745-49-0913 -
お車の場合
【西名阪自動車道 大阪方面】
香芝ICより国道168号線を南へ約2km、北今市3西を左折。県道105号線を東に2.5km。
香芝高校前の交差点を越え、三つ目の信号(西谷公園手前)を左折、広陵真美ヶ丘南郵便局を越えた交差点を右折、150m先。
【西名阪自動車道 奈良方面】
法隆寺ICより県道5号線を南へ約6.8km、大塚の交差点を右折、県道105号線を西に600m。
新そらつ橋西詰の交差点を越え、西谷公園越える交差点を右折、広陵真美ヶ丘南郵便局を越えた交差点を右折、150m先。公共交通機関をご利用の場合近鉄五位堂駅より奈良交通バス
馬見南二丁目行き、馬見南二丁目下車、徒歩5分ラパーチェ広陵までの所要時間の目安公共交通機関にて近鉄五位堂駅から約15分
施設概要
施設名 | ラパーチェ広陵 |
---|---|
施設の種類 | 障がい者グループホーム |
所在地 | 〒635-0825 奈良県北葛城郡広陵町安部681番1号 |
敷地面積 | 476.85㎡ |
延べ床面積 | 165.07㎡ |
構造規模 | 構造:木造スレート葺2階建 |
居室数 | 1階(3室) 2階(3室) |
居室面積 | 11.0㎡~12.1㎡ |
居室付帯設備 (個室の場合) |
洗面所:1階(1ヶ所) 2階(1ヶ所) トイレ:1階(1ヶ所)2階(1ヶ所) 浴室:1階(1ヶ所) 洗濯室:1階(1ヶ所) |
事業所番号 | 共同生活援助(障がい)(奈良県第2921500217号) 共同生活援助体験利用(障がい)(奈良県第2921500217号) 空床型短期入所(障がい)(奈良県第2911501035号) |
事業主体 | 株式会社ベック |
よくある
ご質問Q&A
ご質問Q&A
入居について
- 体験入居はできますか?
-
はい。体験入居は居室の空きがありましたらご利用いただけます。
- 入居に関して何か条件はありますか?
-
はい、あります。主に下記の方を対象としています。
障害者手帳(療育、精神、身体)をお持ちの方。
料金について
- 契約に際して必要となる費用は?
-
特にございません。
- 入居後、月々必要となるおよその費用は?
-
月々のご利用料:67,200円~(家賃補助10,000円を含む)
家賃・食費・水道、光熱費・日用品費等
-
体験入居について
-